23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

海老名市議会 2020-03-17 令和 2年 3月 予算決算常任委員会総務分科会−03月17日-01号

ちなみに、管財課が所有しています携帯電話テレビ受信機能がございませんので、先ほど申し上げた37万2000円の中には携帯電話受信料は入ってございません。  ただ、カーナビ等は2台公用車についてございますので、こちらにつきましては、やはりテレビ機能のない受信機に取りかえるのにも費用がかかりますし、さらには、災害が多発している状況もあります。

川崎市議会 2020-03-09 令和 2年 予算審査特別委員会-03月09日-01号

本市情報発信がメインであることに対し、メニューには受信機能が設けられました。道路、公園などの損傷通報を寄せていただく内容でございまして、現在は試行中でございますけれども、本機能の狙いと期待される効果、これまでの通報利用状況の概要を伺います。あわせて、これら通報対象項目拡大試行期間の延長を行っていますが、理由を建設緑政局長に伺います。

相模原市議会 2019-11-27 11月27日-02号

防災ラジオ等戸別受信機能導入につきましては、今回の台風による災害対応をしっかりと検証した上で、さらに住民ニーズコスト面の観点を踏まえ、情報伝達効果的な手法について検討する必要があるものと考えております。 以上でございます。 ○石川将誠議長 総務局長。 ◎熊坂誠総務局長 災害対応に当たった職員へのケアや組織改正等に関する質問にお答えいたします。 

川崎市議会 2019-09-24 令和 1年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日)−09月24日-06号

また、多くの自治体で認めている緊急地震速報自動受信機能などがある「テレビが聞けるラジオ」の早期の給付対象の認定を要望してきました。視覚障害者用拡大読書器「クリアリーダープラス」とブレイズETについての検討対応状況について伺います。あわせて、テレビが聞けるラジオについても伺います。

川崎市議会 2016-09-27 平成28年 決算審査特別委員会(健康福祉分科会 第1日)−09月27日-06号

今回導入する機種につきましては、緊急速報受信機能が備わっており、避難準備情報緊急地震速報等を自動的に受信し、ディスプレーに表示するとともに、ブザーが鳴る仕様となっておりますので、災害時に情報の取得に活用できるよう、事業者利用開始前に利用者の御自宅を訪問し、使い方等を丁寧に説明するなど、適切な運用を図ってまいります。

愛川町議会 2015-09-01 09月01日-02号

しかし、整備に当たっては、受信機能を高めるためのダイバーシティ方式、これは2本以上のアンテナを用いて、最も強い電波を選択する方式でありますが、本町におきましてもこの方式を取り入れ整備したところでありまして、8月から運用を開始しておりますが、実態としても従来のアナログ無線と変わらない機能が確保されております。 以上です。 ○副議長小島総一郎君) 13番小倉議員

愛川町議会 2014-12-04 12月04日-02号

◎副町長総務部長事務取扱吉川進君) 先ほど町長からもご答弁申し上げましたとおり、所管する事務の範囲、職員人員体制執務場所検討など、進めているところでございまして、これに伴いまして、消防署で受信している災害情報地震情報といった受信機能整備などについても、検討する必要がございますので、こうした内容をクリアした上で、できるだけ早い時期に危機管理を所管する部署を設置してまいりたいと考えております

藤沢市議会 2013-06-20 平成25年 6月 定例会-06月20日-04号

このためには、さまざまな受信機能行政の中に用意されていることを多くの市民に知っていただき、これまで以上に活用されることが受信力の向上につながるものと考えられます。今後、さまざまな媒体を活用して、受信機能周知拡大を図るとともに、新たな受信力について検討してまいりたいと考えております。 ○副議長佐賀和樹 議員) 友田議員

茅ヶ崎市議会 2013-02-22 平成25年 3月 第1回 定例会-02月22日-02号

その結果を受け、現在、ラジオ本体受信機能改善策に取り組んでいるところであります。25年度中には具体的な方策をお示しできるようスピード感を持って対応してまいりますので、御理解をいただきたいというふうに思います。  次に、市防災計画の改訂についてでありますが、自然災害は、その発生そのものを防ぐことはできませんが、その被害の大きさは防災体制のあり方によって大きく異なるものであります。

大和市議会 2011-09-21 平成23年  9月 定例会−09月21日-03号

この対策として、防災無線受信機能つきラジオ緊急告知FMラジオ導入を主張された議員もいらっしゃいました。私は、そういった特別なラジオを普及させることも大いに結構なことだとは思います。しかし、どこの電器店でも簡単に買えるFMラジオでふだんからFMやまとに親しんでいただくほうが無駄が少なく、有効な面もあると思います。

大和市議会 2011-06-20 平成23年  6月 定例会−06月20日-04号

他の自治体でも、防災無線難聴地域対策として、防災無線受信機能つきラジオ個別受信機を無償、または有償で貸し出しを行っています。本市においても、今後高齢化が一層進んでいく中で、各家庭で情報が聞き取れるよう、個別受信機の設置、もしくは防災ラジオ整備が必要ではないでしょうか。  そこで3つ目質問です。

川崎市議会 2009-06-29 平成21年 第2回定例会−06月29日-07号

他市では、ラジオ緊急防災情報受信機能を付加した機器を2,000円程度で提供し、普及啓蒙を進めているところもあります。本市が次世代の目玉に考えている方式について見解を伺います。広域的な災害が発生した場合、市民からの被害状況の収集も重要です。しかしながら、過去の大災害発生時には通話が集中し、災害発生10分後には一般通話通話規制が行われ、通報に支障が出る事態が発生しました。

伊勢原市議会 2009-03-09 平成21年総務常任委員会 本文 2009-03-09

それは、やはりアンテナを立てまして受信機能を高めておる無線ですけれども、その整備を37台、来年度いたします。それと車載型、車に積む無線機を14台、事業費といたしましては6505万8000円と、現在の見積もりではそういう形になってございます。(「はい、わかりました」の声あり) 184: ◯委員長石井誠一君】  他にございませんか。   

大和市議会 2008-12-16 平成20年 12月 定例会-12月16日-04号

防災行政無線受信機能を備えたFMラジオ整備防災行政無線難聴地域対策の一つとして有効と考えます。しかし、先ほどお答えいたしましたとおり、FMやまとを通して災害時には防災行政無線と同時に、また平常時には放送後速やかに情報をお伝えするシステムが既に整備されており、議員ご提案の防災ラジオとほぼ同様の対応が図られるものとなっております。

  • 1
  • 2